足場点検実務者研修

足場点検実務者研修の概要

厚生労働省が示した「足場からの墜落・転落災害防止総合対策推進要綱」において、「足場が計画どおりに設置されていることの確認」、
「墜落防止措置が適切な状態で維持されていることの確認」などは、足場の組立て又は変更後に足場上で作業を安全に行うために極めて重要な事項とされております。
また、足場等の安全点検の実施者については、足場の組立て等作業主任者、元方安全衛生管理者等であって、足場の点検について、
労働安全衛生法 第19条の2 に基づく足場の組立て等作業主任者能力向上教育を受講している等十分な知識・経験を有する者から指名することとされております。

建設工事等の施工管理の実務に従事した経験があり、店社安全衛生管理部門で足場の設置計画書の審査、
工事現場の安全パトロール等の業務を担当している方で安全衛生規則に基づく足場の措置や点検を行う方に対する教育になります。

出張講習のみとなっております。(10名様以上から)
 出張講習のお問合せはこちらからお願いします。
 
オンライン対応講習ですので全国から参加できます。 

対象

  • 建設工事の施工管理の実務に従事した経験を有する方
  • 店社安全衛生管理部門で足場の設置計画書の審査、工事現場の安全パトロール等の業務を経験を有する方

カリキュラム

区分 講習科目 時間
学科 足場の組立て等の安全施工と保守管理 3時間
災害事例及び関係法令 1時間
合計 4時間

講習料金

講習料金 ¥10,000(テキスト代・税込)

修了証

修了証はプラスチックカードでお財布にもしまいやすいコンパクトな免許証タイプとなります。
以前、東京技能講習協会でご受講された講習があれば統合カードにもできます。(技能講習と特別教育の統合カードはできません)

東京技能講習協会へのお問い合わせ・受講のお申し込みはこちら