利用者IDをお持ちの方

ログイン

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育の概要

■酸素欠乏・硫化水素とは

空気の成分は、約 78%が窒素で約 21%が酸素であり、人間をはじめとする生物の命を支えています。その空気中の酸素濃度が 18%未満である状態を酸素欠乏といいます。酸素濃度が低い空気を 1 回吸い込んだだけで死亡することもあり、とても危険です。
硫化水素とは、硫黄と水素の無機化合物で、常温常圧化においては、特徴のある腐卵臭を持つ無色の気体として存在します。特に硫化水素が発生しやすい施設としては、石油化学工業の脱硫を行う施設、半導体洗浄水処理施設、下水処理場、各種排水処理施設、産業廃棄物の処分場などがあります。
酸素欠乏症や硫化水素中毒の危険がある酸素欠乏危険場所では、建設業や製造業など様々な業種で労働災害が発生しており死亡率が高い災害です。
これらの災害の多くは、現場作業者への教育不足、作業管理の徹底不足など酸素欠乏症等の発生原因や防止措置に関する不十分な知識が原因となって発生しています。

■酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育とは

酸素欠乏や硫化水素危険作業に係る業務に就かせる労働者に対し、
【酸素欠乏・硫化水素危険作業 特別教育】の実施が義務付けられています。酸素欠乏危険作業特別教育規程第2条)

■東京技能講習協会の【酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育】特徴

酸素欠乏危険作業については、第1種と第2種に分かれており、第1種酸素欠乏危険作業は、酸素欠乏の危険がある場所での作業、
第2種酸素欠乏危険作業は、酸素欠乏と硫化水素中毒の危険がある場所での作業になります。
当協会は、第2種酸素欠乏危険作業(酸素欠乏・硫化水素)の教育になります。

根拠法令

労働安全衛生法 第59条第3項
事業者は、危険又は有害な業務で、厚生労働省令で定めるものに労働者をつかせるときは、厚生労働省令で定めるところにより、当該業務に関する安全又は衛生のための特別の教育を行なわなければならない。

労働安全衛生規則 第36条第26号
令別表第六に掲げる酸素欠乏危険場所における作業に係る業務

酸素欠乏症等防止規則 第2条第7号8号
 第一種酸素欠乏危険作業 酸素欠乏危険作業のうち、第二種酸素欠乏危険作業以外の作業をいう。
 第二種酸素欠乏危険作業 酸素欠乏危険場所のうち、令別表第六第三号の三、第九号又は第十二号に掲げる酸素欠乏危険場所(同号に掲げる場所にあつては、酸素欠乏症にかかるおそれ及び硫化水素中毒にかかるおそれのある場所として厚生労働大臣が定める場所に限る。)における作業をいう。

酸素欠乏症等防止規則 第12条第1項
事業者は、第一種酸素欠乏危険作業に係る業務に労働者を就かせるときは、当該労働者に対し、次の科目について特別の教育を行わなければならない。
一 酸素欠乏の発生の原因
二 酸素欠乏症の症状
三 空気呼吸器等の使用の方法
四 事故の場合の退避及び救急そ生の方法
五 前各号に掲げるもののほか、酸素欠乏症の防止に関し必要な事項

酸素欠乏症等防止規則 第12条第2項
前項の規定は、第二種酸素欠乏危険作業に係る業務について準用する。この場合において、同項第一号中「酸素欠乏」とあるのは「酸素欠乏等」と、同項第二号及び第五号中「酸素欠乏症」とあるのは「酸素欠乏症等」と読み替えるものとする

酸素欠乏危険作業特別教育規程 第2条
酸素欠乏症等防止規則第十二条第二項において準用する同条第一項の規定による特別の教育は、学科教育により、次の表の上欄に掲げる科目に応じ、それぞれ、同表の中欄に掲げる範囲について同表の下欄に掲げる時間以上行うものとする。

労働安全衛生規則第39条 安全衛生特別教育規程に基づく講習になります。

対象

満18歳以上

講習詳細

開催日会場
8月24日(土)オンライン【会社・ご自宅】
9月21日(土)タワーホール船堀【江戸川区船堀4-1-1】
10月26日(土)オンライン【会社・ご自宅】
オンラインの詳細はこちら
講習料金
講習料金8,500円(テキスト代・税込)
10/1から10,000円(テキスト代・税込)

時間割

時間割はこちら

松江会場

松江会場
〒132-0025 東京都江戸川区松江1-23-23

会場までの交通方法

●電車・バスでお越しの場合

・JR新小岩駅
北口から都営バス[新小29 葛西駅、東京臨海病院行「中央通り」]下車 徒歩4分
南口から都営バス[新小22 葛西駅行]または[新小21 西葛西駅行]「京葉交差点」下車 徒歩5分

・東京メトロ東西線 葛西駅、都営新宿線 一之江駅
都営バス[新小29 東新小岩四丁目行「中央通り」]下車 徒歩4分
都営バス[新小22 新小岩駅行「京葉交差点」]下車 徒歩5分

・東西線 西葛西駅、都営新宿線 船堀駅
都営バス[新小21 新小岩駅行「京葉交差点」]下車 徒歩5分

・JR小岩駅
都営バス[錦27  新小岩駅行「京葉交差点」]下車 徒歩5分
京成バス[小74 小松川警察署行「京葉交差点」]下車 徒歩6分

◆京葉交差点 バス停下車 徒歩5分

◆中央通り  バス停下車 徒歩4分 

●車でお越しの場合

・駐車場はございません。公共交通機関のご利用をお勧めします。
車でお越しの場合は有料駐車場をご利用ください。

タワーホール船堀

タワーホール船堀
〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1

会場までの交通方法

●電車でお越しの場合

都営新宿線「船堀」駅より徒歩1分
※新宿駅からお越しの場合「都営新宿線」本八幡方面
東京駅からお越しの場合「JR総武快速線」馬喰町駅で「都営新宿線」乗換。

●電車・バスでお越しの場合

・JR新小岩駅
都営バス[新小21  西葛西駅前行「船堀駅前」]下車 徒歩1分

・東京メトロ 西葛西駅
都営バス[新小21 新小岩駅前行「船堀駅前」]下車 徒歩1分

・東京メトロ 葛西駅
都営バス[錦25 錦糸町駅前行「船堀駅前」]下車 徒歩1分
都営バス[葛西24 船堀駅前行「船堀駅前」]下車 徒歩1分

・JR錦糸町駅
都営バス[錦25 葛西駅前行「船堀駅前」]下車 徒歩1分

●車でお越しの場合

・都心・千葉方面から湾岸線(B)葛西JCTを経由、首都高速中央環状線(C2)に入り、船堀橋I.C.を下りて新大橋通りへ。
船堀橋東詰信号を右折して船堀街道へ入り、船堀駅交差点を左折、都営新宿線の高架手前左側。

・東北道・常磐道方面から首都高速中央環状線(C2)平井大橋I.C.を下りて蔵前橋通りへ。
たつみ橋信号を右折して船堀街道へ入り、船堀駅交差点を左折、都営新宿線の高架手前左側。

・駐車場
地下1階74台、地下2階87台。
車椅子など空間が広く必要な方のための駐車スペース有り。(高さ制限2.6M)
利用時間:午前8時30分~午後10時
料金:最初の1時間200円 以後1時間毎に100円

助成金について

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育の受講にあたり助成金の申請をご検討の方は、下記よりご確認ください。

助成金制度について

カリキュラム
学科酸素欠乏等の発生の原因1時間
酸素欠乏症等の症状1時間
空気呼吸器等の使用方法1時間
事故の場合の退避及び救急蘇生の方法1時間
その他酸素欠乏症等の防止に関し必要な事項1.5時間
合計時間5.5時間

修了証

修了証はプラスチックカードでお財布にもしまいやすいコンパクトな免許証タイプとなります。
以前、東京技術講習協会でご受講された講習があれば統合カードにもできます。(技能講習と特別教育の統合カードはできません)

出張講習

出張講習は10名以上、お集まり頂ければ講師を派遣しお客様の所へ伺わせて頂きます。
全国どこへでも出張可能です。
※10名未満の場合は、ご相談ください。

> 特別教育・安全衛生教育の申込方法はこちら