月曜日から金曜日(土日祝を除く)9:00〜17:00
TEL:03-5879-3193
様々な建設現場において、粉じんはほとんどみられます。
長期間にわたって粉じんを吸い込み続けると、肺に粉じんが溜まりじん肺になるおそれがあります。
粉じん作業に従事する方は特別教育として修了する事が義務付けられています。
満18歳以上
開催日 | 会場 |
---|---|
未定 |
講習料金 | ||
---|---|---|
講習料金 | 9,000円(テキスト代・税込) |
カリキュラム | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学科 | 粉じん作業の発散防止及び作業場の換気方法 | 1時間 | |||||||
作業場の管理 | 1時間 | ||||||||
呼吸用保護具の使用方法 | 0.5時間 | ||||||||
粉じんによる疾病及び健康管理 | 1時間 | ||||||||
関係法令 | 1時間 | ||||||||
合計時間 | 4.5時間 |
修了証はプラスチックカードでお財布にもしまいやすいコンパクトな免許証タイプとなります。
以前、東京技術講習協会でご受講された講習があれば統合カードにもできます。(技能講習と特別教育の統合カードはできません)
出張講習は10名以上、お集まり頂ければ講師を派遣しお客様の所へ伺わせて頂きます。
全国どこへでも出張可能です。
※10名未満の場合は、ご相談ください。