利用者IDをお持ちの方

ログイン

足場作業主任者技能講習

足場作業主任者技能講習の概要

■足場の組立て・解体とは

足場組立て・解体とは、建築・解体工事、屋外広告の設置、イベントの会場の設営といった高所作業において、作業員が安全に作業するために、本足場、一側足場、つり足場、張出し足場、脚立足場等のように、作業者を作業箇所に接近させて作業させるために設ける「仮設の作業床」及びこれを「支持する仮設物」をいいます。
ただし、桟橋、ステージ、型わく支保工等は足場に該当いたしません。
足場の種類として、

  • わく組足場
  • 単管足場
  • くさび緊結式足場
  • 低層住宅工事用くさび緊結式足場
  • 張出し足場
  • ブラケット一側足場
  • つりわく足場
  • つり棚足場
  • 丸太足場
  • 移動式足場 等

■足場作業主任者の職務

足場作業主任者は労働安全衛生規則の規定により下記を行うこととされています。

(1)材料の欠点の有無を点検し、不良品を取り除くこと。

(2)器具、工具、要求性能墜落制止用器具及び保護帽の機能を点検し、不良品を取り除くこと。

(3)作業の方法及び労働者の配置を決定し、作業の進行状況を監視すること。

(4)要求性能墜落制止用器具及び保護帽の使用状況を監視すること。

■足場作業主任者技能講習とは

足場作業主任者は、作業を直接指揮などを行う者であり、つり足場(ゴンドラのつり足場を除く)、
張出し足場または高さが5m以上の構造の足場の組立て、解体または変更の作業場所で直接指揮し監視する際には
【足場作業主任者 技能講習】を修了した者でなければ業務に就かせてはならないと定められています。

根拠法令

労働安全衛生法 第14条
事業者は、高圧室内作業その他の労働災害を防止するための管理を必要とする作業で、政令で定めるものについては、都道府県労働局長の免許を受けた者又は都道府県労働局長の登録を受けた者が行う技能講習を修了した者のうちから、厚生労働省令で定めるところにより、当該作業の区分に応じて、作業主任者を選任し、その者に当該作業に従事する労働者の指揮その他の厚生労働省令で定める事項を行わせなければならない。

労働安全衛生法施行令 第6条第15号
つり足場(ゴンドラのつり足場を除く。以下同じ。)、張出し足場又は高さが五メートル以上の構造の足場の組立て、解体又は変更の作業

労働安全衛生規則 第565条
事業者は、令第六条第十五号の作業については、足場の組立て等作業主任者技能講習を修了した者のうちから、足場の組立て等作業主任者を選任しなければならない。

労働安全衛生規則 第566条
事業者は、足場の組立て等作業主任者に、次の事項を行わせなければならない。ただし、解体の作業のときは、第一号の規定は、適用しない。
 材料の欠点の有無を点検し、不良品を取り除くこと。
 器具、工具、要求性能墜落制止用器具及び保護帽の機能を点検し、不良品を取り除くこと。
 作業の方法及び労働者の配置を決定し、作業の進行状況を監視すること。
 要求性能墜落制止用器具及び保護帽の使用状況を監視すること。

労働安全衛生規則第83条 足場の組立て等作業主任者技能講習規程(労働省告示第109号)に基づく講習になります。

対象

Aコース対象者
下記に該当する方
・満21歳以上で、足場作業に3年以上従事した経験を有する者
・満20歳以上で、大学、高専、高校、中等教育学校において土木、建築又は造船に関する学科を専攻した者で、その後2年以上足場作業に従事した経験を有する者

Bコース対象者
下記に該当する方+Aコース対象者のいずれかに該当する方
・職業訓練修了後に足場作業に2年以上従事した経験のある者
・職業能力開発促進法施行令別表第1に掲げる検定職種のうち、とびに係わる1級又は2級の技能検定に合格した者


Cコース対象者
下記に該当する方+Aコース対象者のいずれかに該当する方
・とび科の職種に係わる職業訓練指導員免許を受けた者




講習詳細

開催日会場コース
12月26日(木)
12月27日(金)
学科(1、2日目)
タワーホール船堀【江戸川区船堀4-1-1】
Aコース 免除無し(13時間講習)
Bコース 免除有り(3時間講習)
Cコース 免除有り(1.5時間講習)
講習料金
Aコース13,500円(テキスト代・税込)
Bコース10,000円(テキスト代・税込)
Cコース9,500円(テキスト代・税込)

時間割

時間割はこちら

松江会場

松江会場
〒132-0025 東京都江戸川区松江1-23-23

会場までの交通方法

●電車・バスでお越しの場合

・JR新小岩駅
北口から都営バス[新小29 葛西駅、東京臨海病院行「中央通り」]下車 徒歩4分
南口から都営バス[新小22 葛西駅行]または[新小21 西葛西駅行]「京葉交差点」下車 徒歩5分

・東京メトロ東西線 葛西駅、都営新宿線 一之江駅
都営バス[新小29 東新小岩四丁目行「中央通り」]下車 徒歩4分
都営バス[新小22 新小岩駅行「京葉交差点」]下車 徒歩5分

・東西線 西葛西駅、都営新宿線 船堀駅
都営バス[新小21 新小岩駅行「京葉交差点」]下車 徒歩5分

・JR小岩駅
都営バス[錦27  新小岩駅行「京葉交差点」]下車 徒歩5分
京成バス[小74 小松川警察署行「京葉交差点」]下車 徒歩6分

◆京葉交差点 バス停下車 徒歩5分

◆中央通り  バス停下車 徒歩4分 

●車でお越しの場合

・駐車場はございません。公共交通機関のご利用をお勧めします。
車でお越しの場合は有料駐車場をご利用ください。

タワーホール船堀

タワーホール船堀
〒134-0091 東京都江戸川区船堀4-1-1

会場までの交通方法

●電車でお越しの場合

都営新宿線「船堀」駅より徒歩1分
※新宿駅からお越しの場合「都営新宿線」本八幡方面
東京駅からお越しの場合「JR総武快速線」馬喰町駅で「都営新宿線」乗換。

●電車・バスでお越しの場合

・JR新小岩駅
都営バス[新小21  西葛西駅前行「船堀駅前」]下車 徒歩1分

・東京メトロ 西葛西駅
都営バス[新小21 新小岩駅前行「船堀駅前」]下車 徒歩1分

・東京メトロ 葛西駅
都営バス[錦25 錦糸町駅前行「船堀駅前」]下車 徒歩1分
都営バス[葛西24 船堀駅前行「船堀駅前」]下車 徒歩1分

・JR錦糸町駅
都営バス[錦25 葛西駅前行「船堀駅前」]下車 徒歩1分

●車でお越しの場合

・都心・千葉方面から湾岸線(B)葛西JCTを経由、首都高速中央環状線(C2)に入り、船堀橋I.C.を下りて新大橋通りへ。
船堀橋東詰信号を右折して船堀街道へ入り、船堀駅交差点を左折、都営新宿線の高架手前左側。

・東北道・常磐道方面から首都高速中央環状線(C2)平井大橋I.C.を下りて蔵前橋通りへ。
たつみ橋信号を右折して船堀街道へ入り、船堀駅交差点を左折、都営新宿線の高架手前左側。

・駐車場
地下1階74台、地下2階87台。
車椅子など空間が広く必要な方のための駐車スペース有り。(高さ制限2.6M)
利用時間:午前8時30分~午後10時
料金:最初の1時間200円 以後1時間毎に100円

ソニックシティビル会議室

ソニックシティビル会議室
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5

会場までの交通方法

●電車の場合

・JR大宮駅西口から 徒歩3分

●車でお越しの場合

・駐車場台数:140台 
最初の20分/200円 最大料金1800円※24時間

助成金について

足場作業主任者技能講習の受講にあたり助成金の申請をご検討の方は、下記よりご確認ください。

助成金制度について

カリキュラム
学科(1、2日目)作業の方法に関する知識7時間※BコースCコース免除
作業の方法に関する知識3時間※BコースCコース免除
作業者に対する教育等に関する知識1.5時間※Cコース免除
関係法令1.5時間
学科修了試験(筆記)規定時間
合計時間13時間

関連する他の講習を見る

修了証

修了証はプラスチックカードでお財布にもしまいやすいコンパクトな免許証タイプとなります。
以前、東京技術講習協会でご受講された講習があれば統合カードにもできます。(技能講習と特別教育の統合カードはできません)

出張講習

出張講習は10名以上、お集まり頂ければ講師を派遣しお客様の所へ伺わせて頂きます。
"東京都"でしたら出張可能です。
※10名未満の場合は、ご相談ください。

> 技能講習の申込方法はこちら