フォークリフト運転技能講習の概要
最大荷重1トン以上のフォークリフトの運転作業に従事される方は、労働安全衛生法に基づく運転技能講習を
修了しなければならないことが義務づけられています。
当協会の実技講習はカウンターフォークだけでなくリーチフォークも学べます。
※バッテリー車を使用しておりますので、騒音・排気ガス等気にせず、屋内で受講できます。
対象
- 満18歳以上
Aコース対象者は下記の資格をお持ちの方
- 普通、準中型、中型、大型自動車または大型特殊自動車(カタピラ付限定)の運転免許
Bコース対象者は下記の資格をお持ちの方
- 大型特殊自動車免許(カタピラを有する自動車のみを運転することを免許の条件とするものを除く。)
または、下記のすべてに該当する方
- 普通、準中型、中型、大型自動車または大型特殊自動車(カタピラ付限定)の運転免許
- 1トン未満のフォークリフト特別教育修了
- 3か月以上フォークリフト業務に従事している
*Bコースを受講される方は、下記 pdf を印刷し、必要事項を記入、書類を添付後、アップロードしてください。
保有資格取得証明書.pdf |
スケジュール
開催日 | 会場 | コース | 受講料 |
3月30日(木) ~4月2日(日) |
学科(1日目) |
Aコース 免除無し(31時間講習) |
41,000円(税込) |
Bコース 免除有り(11時間講習) |
18,500円(税込) | ||
4月13日(木) ~4月16日(日) |
学科(1日目) |
Aコース 免除無し(31時間講習) |
41,000円(税込) |
Bコース 免除有り(11時間講習) |
18,500円(税込) | ||
4月27日(木) ~4月30日(日) |
学科(1日目) |
Aコース 免除無し(31時間講習) |
41,000円(税込) |
Bコース 免除有り(11時間講習) |
18,500円(税込) | ||
5月18日(木) ~5月21日(日) |
学科(1日目) |
Aコース 免除無し(31時間講習) |
41,000円(税込) |
Bコース 免除有り(11時間講習) |
18,500円(税込) | ||
6月1日(木) ~6月4日(日) |
学科(1日目) |
Aコース 免除無し(31時間講習) |
41,000円(税込) |
Bコース 免除有り(11時間講習) |
18,500円(税込) | ||
6月15日(木) ~6月18日(日) |
学科(1日目) |
Aコース 免除無し(31時間講習) |
41,000円(税込) |
Bコース 免除有り(11時間講習) |
18,500円(税込) | ||
6月26日(月) ~6月29日(木) |
学科(1日目) |
Aコース 免除無し(31時間講習) |
41,000円(税込) |
Bコース 免除有り(11時間講習) |
18,500円(税込) |
出張講習
出張講習は10名様以上、お集り頂ければ講師を派遣しお客様の所へ伺わせて頂きます。
“東京都”でしたら出張可能です。
お問合せはこちらからどうぞ。
※10名様未満の場合は、ご相談ください。
カリキュラム
区分 | 講習科目 | 時間 |
学科(1日目) |
走行に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 | 4時間(AコースBコース免除) |
荷役に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 | 4時間 | |
運転に必要な力学に関する知識 | 2時間 | |
関係法令 | 1時間 | |
学科修了試験(筆記) | 規定時間 | |
実技(2.3.4日目) |
走行の操作 | 20時間(Bコース免除) |
荷役の操作 | 4時間 | |
実技修了試験(実技) | 規定時間 | |
合計 |
31時間 |
講習料金
Aコース 講習料金 ¥41,000(テキスト代・税込) |
Bコース 講習料金 ¥18,500(テキスト代・税込) |
修了証
修了証はプラスチックカードでお財布にもしまいやすいコンパクトな免許証タイプとなります。
以前、東京技能講習協会でご受講された講習があれば統合カードにもできます。(技能講習と特別教育の統合カードはできません)