高所作業車運転技能講習の概要
労働安全衛生法により、高所作業者運転技能講習修了の資格がなければ、作業床の高さが10メートル以上の高所作業車の運転(道路上を走行させる運転を除く)の業務に従事することができません。
スケジュール
開催日 | 会場 | コース | 受講料 | 受講申請書 |
1月27日(水) ~28日(木) |
学科(1日目) 松江会場 |
Aコース 免除無し(14時間講習) |
36,000円(税込) |
|
Bコース 免除有り(12時間講習) |
33,500円(税込) | |||
2月8日(月) ~9日(火) |
学科(1日目) 松江会場 |
Aコース 免除無し(14時間講習) |
36,000円(税込) |
|
Bコース 免除有り(12時間講習) |
33,500円(税込) | |||
2月22日(月) ~23日(火) |
学科(1日目) 松江会場 |
Aコース 免除無し(14時間講習) |
36,000円(税込) |
|
Bコース 免除有り(12時間講習) |
33,500円(税込) | |||
3月8日(月) ~9日(火) |
学科(1日目) 松江会場 |
Aコース 免除無し(14時間講習) |
36,000円(税込) |
|
Bコース 免除有り(12時間講習) |
33,500円(税込) | |||
3月23日(火) ~24日(水) |
学科(1日目) 松江会場 |
Aコース 免除無し(14時間講習) |
36,000円(税込) |
|
Bコース 免除有り(12時間講習) |
33,500円(税込) | |||
4月5日(月) ~6日(火) |
学科(1日目) 松江会場 |
Aコース 免除無し(14時間講習) |
36,000円(税込) |
|
Bコース 免除有り(12時間講習) |
33,500円(税込) | |||
4月19日(月) ~20日(火) |
学科(1日目) 松江会場 |
Aコース 免除無し(14時間講習) |
36,000円(税込) |
|
Bコース 免除有り(12時間講習) |
33,500円(税込) |
時間割
コース | 学科 1日目 | 実技 2日目 |
Aコース(14時間) | 08:00~19:00 | 09:00~17:40 |
Bコース(12時間) | 10:20~19:00 | 09:00~17:40 |
高所作業車運転技能時間割【Aコース】.pdf
高所作業車運転技能時間割【Bコース】.pdf
Aコース対象者(下記のいずれか1つ資格をお持ちの方)
・普通自動車以上の運転免許所持
・フォークリフト運転技能講習修了者の方
・車両系(整地等)(基礎)(解体)、不整地運搬車又はショベルローダ運転技能講習修了者
Bコース対象者(下記のいずれか1つ資格をお持ちの方)
・移動式クレーン運転士免許所持者
・小型移動式クレーン運転技能講習修了者
*上記資格証のコピーを申請書と一緒にFAXし資格証は当日お持ちください。
出張講習
出張講習は10名様以上、お集り頂ければ講師を派遣しお客様の所へ伺わせて頂きます。
ただし技能講習の出張は都内のみとなりますので、ご了承ください。
お問合せはこちらからどうぞ。
カリキュラム
区分 | 講習科目 | 講習時間 |
学科(1日目) |
作業に関する装置の構造及び取扱いの方法に関する知識 | 5時間 |
原動機に関する知識 | 3時間(AコースBコース 3時間 免除) | |
運転に必要な一般的な事項に関する知識 | 2時間(Bコース 2時間 免除) | |
関係法令 | 1時間 | |
学科修了試験(筆記) | 規定時間 | |
実技(2日目) |
作業のための操作 |
6時間 |
実技修了試験(実技) |
規定時間 |
|
合計 |
14時間 |
※当日、受付にて本人確認(運転免許証)が必要です。予めご了承ください。
※実技講習は必ず作業着(長袖・長ズボン、汚れてもよい服装)・安全靴でお越しください。
対象
- 満18歳以上
- 普通自動車以上の運転免許を有する者
講習料金
Aコース 講習料金 ¥36,000(テキスト代・税込) |
Bコース 講習料金 ¥33,500(テキスト代・税込) |
修了証
修了証はプラスチックカードでお財布にもしまいやすいコンパクトな免許証タイプとなります。
以前、東京技能講習協会でご受講された講習があれば統合カードにもできます。(技能講習と特別教育の統合カードはできません)